おもたまし

おもたまし
おもたまし【重た増し】
江戸時代, 駕籠(カゴ)屋が体重の重い客からとる割り増し料金。

「でくでくと太つて, 駕籠屋に~をとられやうといふ恰好/洒落本・傾城買四十八手」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”